■今年の梅雨あけは(7/9ごろ)例年になく早く
梅雨明け後は太平洋高気圧の勢力が強大と
なり、連日恐ろしい猛暑が続いております。
お日様に当たると「暑く」感じるというより
も、「アイタタタァ〜」と痛く感じるほどです。
そんな中、タコの呼び声が海の底から聞こえて
来る・・・ような気がいたしまして・・
■今日は早めに到着して夜明けと同時に海に出ました。
「暑い」ので、出来るだけ午前中に釣りを終えて
早く帰って昼寝しようという魂胆で・・・。
■やはり、タコ釣りのシーズン。たくさんの
ボートが沖のポイントを目指します。
"ポイント"と言ってもグリやシモリが有るわけでもなく
単に漁業権設定海域の外側に出るというだけ。
■
今日はNWさんが同乗。
去年から使っているタコエギの2丁掛け仕掛け。
この仕掛け、シャクルと音が出ます。
生えさより手返し良く反応もいいみたい。
■
NWさんは「特大」タコを ブッシャ〜〜と、上げました。
■タコの「特大」は物凄いパワーがありますので
眼と眼の中間にナイフを入れて締めておきます。
■このサイズがボコボコ上がれば最高でしたが
掛かってくれるのは 小さいものばかり。
■例年になくワカメが繁茂しているようで
頻繁に、ヒットしてくれました。
■小さいサイズばかりでしたが
退屈しない程度に適当に掛かり。
まあまあの釣果でした・・かな。
■それにしても小さすぎて、アタリが全然わからんわ!!
と、思いました・・・。
■釣りたてのタコは絶品でありました。
お刺身、たこめし、たこ酢、タコキムチで頂きました。
|

|