やっと、春!! |
|
|
|
![]() |
今年のGWは何かと用事を言いつけられたり、天気がほどほど悪かったりで まったく釣りに行けませんでした。 まぁ、行ったところで メバルかカサゴ 位しか釣れなかったと思いますけれども。 |
このGW明けの土曜日は最高の天気でした。道路も海上もすいておりました。 また、この海域では、連休中にミニボートの 事故がありこの日は海保が、行方不明者の 捜索をしておりました。 |
![]() |
![]() |
毎回、メバルはシラサエビかワームでシコシコ釣っておりましたが、道具箱の中に 小さなメタルジグを見つけましたので 今日はそれで挑戦して見ようかとフト思い・・・ |
ジグは、エサ釣りと同じくらいの反応の 良さで、フォール中でも喰ってくる場面 もあったりで、水温さえ上がると(15℃) 何でも来いなんだなぁと、たいへん面白く 感心いたしました。 |
![]() |
![]() |
エサを針に刺す手間が省けるので手返し早く、手も汚れませんので最高です。 それより口の小さなヴェラが喰い付きません から効率もいいです。ただし、1匹づつ しか釣れませんが。 |
今日はムフフフと、いい釣果が出たところでそろりそろりと深場へ移動しました。 メタルジグを段取りしたのは ひょっとして 「シーバス」なんぞが泳いでたら・・・ と思っていたからなのですが、 見えません。 |
![]() |
![]() |
エサが無いのでブラックバス用のワームを付けて、30mの深場へ根魚仕掛け(胴突)を 送り込むと着底と同時にメバルの数倍の強さ のアタリが竿全体を弓なりにしてくれます。 キタキタキタキタ〜っと。 |
赤いのが付いておりました。レンコ鯛ですけど。 ただしサイズが30cmまででしたが 一時は入れ食いの様相となり、 うはうはと、楽しませてくれました。 |
![]() |
![]() |
入れ食いと申しましても 1時間で5匹ほどでしたが・・・ いつもは、カサゴしか居てないポイントに 変わったのが居ますとびっくりします。 |
メバルばっかり釣っていた冬から桜色の鮮やかなレンコ鯛が釣れ始めると ようやく春が来た〜〜 という、明るい気分になりました。 カサゴ狙いでレンコが釣れると面白いです。 |
![]() |
![]() |