第65回釣行記

2009年11月 7日 和歌山

先週までの晩秋の寒さから一転して 半袖でも暑い陽気となりました。

このチャンスを逃すまい・・と るんるん気分で波穏やかな中紀に出かけます。

狙いはいつものサビキでアジ、良ければガシラでも と。

ついでに、チョット教えてもらった「テンビン ズボ釣り」もやってみよかな。

波穏やかで 2馬力艇でも自転車並みのスピードが出ます。

水深40m付近の「中アジポイント」でアンカーを投げ込みました。

まず、針にサシアミ付けて仕掛けを15mほど流します。

次に テンビンに大型アミエビを詰め込み 流した仕掛けをつないで水深30m辺りまで落とします。

それを置き竿にして、次にアジサビキも始めます。

しかし何の反応もありません・・・・。次第に眠たくなって来ます。

半径100m内に 3隻ほど釣りボートが集まってますが 皆さんあくびをしているようであります。

まったく 変化がないので わたくしは しばし完全に睡眠状態となりました。





また、サカナのいない所で「釣り」してるのかなぁ・・・

そう 判断し 仕掛けを全部撤収しまして 岩礁帯に移動。 ガシラ狙いをしますが

これも音沙汰なく やっとつれたのはハゲ1匹。チャリコ3匹。

相も変わらん釣りをしております。

トップへ戻る