タチウオが大漁!!という情報に釣られて仲間4艇と紀北の海へ出かける。
毎年9月になるとタチウオが釣れだし 海上は沢山のボートがひしめき合う。
タチウオ釣りは丁度1年ぶり。せめて去年の倍の釣果を上げようと研究に研究
を重ね、今回はメタルジグを試してみることにした。もちろんタチウオ
テンヤにサンマの切り身をセットした従来の仕掛けも用意し 二本立て
でボコボコ釣り上げる計画を立てる。(前日の情報では一人20〜30本釣れている)
計画通りにサカナを釣ることが出来ないのが いつものわたくしの釣り。
周りのボートの方々は楽しげに大きなタチウオを次々と抜き上げているのだが
わが、はやぶさ丸は???メタルジグを上下し 誘いをかけて小1時間・・
グググーンと当たり。気味のいいタチウオの当たり。しかし巻き上げる最中は
音沙汰なし。でもピカピカのタチウオが上がってきたが・・「スレ」だった。
ジグの尻尾に15cmのワイヤーリーダー+トリプルフックをぶらさげてみたら
それに引っかかってきたのである。2匹目も全く同じでどてっと「へ」の字であがって
きた。「なんちゅう釣り方すんノヤ」とタチウオににらみ付けられた気がした。
サンマ付のテンヤでやると、いきなり大きな当たり!!やっぱりこっちの仕掛けか
と思いきや、上がってくるのはフグばかり。食えたらなーと思うほどの巨大フグが
次々とかかるのでありました。
