メバル釣り その4 |
|
|
|
![]() |
いよいよGWがスタートしました。
GWの期間中、2〜3回は海に出てやろうと ニタつきながら考えておりました。 まずは、いつものようにメバルから。 いえ、相も変わらず「メバルから」であります。 |
小さなサカナではありますが
掛かった時の豪快さは "これぞ!!"THEサカナ釣り・・・と、言えます。 ・・・言えると、思います。 この魚の小気味のいい当たりに魅入っております。。 |
![]() |
![]() |
水深20m程度にある大小のシモリを
行ったり来たり、次々とたたき廻りますと、 寝ているはずのメバルたちは 次々に目を覚まし、活性があがってきました。 |
魚探の反応が時間の経過とともに にぎやかになっていきました。 |
![]() |
![]() |
駈け上りに仕掛けを投下しますと
今日のメバルは ほぼ確実に喰ってきます。 仕掛けを落とし過ぎると カサゴが・・・・来ます。 |
猛烈な当たりにびっくりしました。
か細いメバル仕掛けがブレークしない事を祈って ゆっく〜りゆっく〜りと巻上げますと、 「鍋」にサイコウのこの魚が・・・! "ま、ま、ま・い・ど〜〜〜" |
![]() |
![]() |
魚体の半分がアタマですけど その、アタマから、イイ出汁が出ます。 |
こう、しょっちゅう、メバルばっかり
釣って帰ると、食べるの飽きませんかね? いやぁ〜、煮て、焼いて、揚げて、刺身で・・と 結構、いろいろ楽しめますよ。 そして、釣ったサカナを捌くのも 釣りの面白さです。 |
![]() |
![]() |