第233回釣行記
少しだけ秋めいてまいりました、かな。
2016年9月11日 日本海
先週に引き続きイカ狙いで出ました。
出港前、漁港の管理のおじさんに・・・
「きのうはイカ、全然釣れとらんかったよ!」
と、早速意気消沈させてくれるアドバイスが!!

まだ、少し小さいが先週よりはやや大きいかな・・
今回はやや小さめな2号のエギで再チャレンジ。
ところが、ところが・・

胴体にフッキングいたしました。
エギをフォールさせるとククッ〜とかすかなアタリが・・・
ここぞ!!と、ばかり 合わせを入れると いくばくかの重量感あり。
先週と同じくらいのアオリイカが釣れました。

本日の最大級!!。
この日のイカの活性は 私にとってこの数年来で最高でした。
小ぶりのイカばかりでしたが数が上がりました。

アオリイカは綺麗です。
浅場よりも10m以上の深さのあるところの方が
アタリが頻発しました。

ティップランのまねごとをしてみますと
やや大きめのイカが掛かりました。
管理のおじさんによると 一日雨が降るとそのあと
イカが深場から戻って来るまで 3日はかかるそうですよ。

▼前の釣り日記/
次の釣り日記▲
