第224回
第224回釣行記
2016年5月28日 日本海
たまにはこんなことも・・
写真をクリックすると大きな写真が出ます
夜明け前に到着。「今、何が釣れてますか??」と、駐車係のおじさんに聞いてみた。
すると、私の顔に発光ダイオードのヘッドランプを照射して、
「あんた、底物の専門家やったね・・・」
朝から、ひっくり返りそうになりました。
とうとう 覚えられてしまったか・・・・
カサゴばっかり嬉しそうに揚げてくるので、「下手糞な奴と・・。」
「きのうは底物より スズキがよう釣れとったよ。一人2〜3本」
「キスと小アジ行ったら間違いない!!」とも・・
そんなアドバイスをいただくが、ボートはいつもの方向へ・・
浅場に魚がいないのでいきなり沖を目指す。
すると、毎度の底物の王者がぁぁぁぁ〜〜
[幾らでもカサゴ釣ったるぞ]
ところが カサゴに代わり レンコ鯛が掛かり始める・・・
物凄い、荒れ狂ったような引きを堪能!!
一時は入れ喰いの様相で次々と掛る。
何度も同じ海に通っていても
毎回、違うことがありますね。
