第220回釣行記



今年の初釣りは日本海へ・・・

  冬の日本海、 ミニボートで海に出られる日はそう滅多にありません。その、数少ないミニボート

日和が土曜、日曜にめぐりあってくれることは更に少なくなります。そんなチャンスを数回逃

してしまいまして 今年の初釣りは2月の最終土曜日となってしまいました。

 
2か月近く釣りから遠ざかってしまうと

釣りの仕方を忘れてしまいます。

ボートの段取りの仕方も忘れてしまい

やたら時間がかかってしまいます。

まず最初にメバルポイントである岩礁へ。

3cm位の元気のいいシラサエビを付けて           

反応を待ちます。水深20mの海底に            

仕掛けを送り込んでゆっくり巻きあげますと・・・               

クックッククゥ〜〜と、小気味のいい当たりが!            

メバルは待っていてくれてました・・のかな?

旨そうなメバルですわ。

刺身に、焼きに、煮つけに最高。

メバルのアタリが遠のいたところで

ポイント移動しました。

水深はメバルの倍の40m。

餌も仕掛けも取り換えて、

ただし、釣り方は同じ。

トン、と着底させてじわっと巻き上げると・・

こいつはドカンときます。

この魚も簡単に釣れる割には

最高に旨い魚です。

鍋に入れると最高のダシがでます。

トップへ戻る