平成26年6月7日(土) 日本海
|
この絶好の釣りシーズン。毎度毎度の”丸坊主”を喰らうのだけは勘弁してほしいと、今回は
生き餌、冷凍餌、メタルジグ持って出かけました。情報によると今週はレンコダイが入れ食い
となったり、青物の回遊も依然として続いているとかで、なんとか大物を仕留めたい一心で
ありました。
|
|
|
今日もまずまずのボート釣り日和。
まっしぐらにポイントを目指します。
レンコ鯛ポイントです。
|
約40分でポイントに到着。しかし
魚影がありません。「魚探情報」を
全く信用しないワタクシはそれでも仕掛け
を投下!!朝一、ググッときたのがコレ→
ここでコレを釣ったのは初めてでしたが
イイ引きしてました。
|
|
 |
さらに粘って「特効エサ」で誘うと長めの
レンコ鯛専用ロッドがいきなり弓なりに・・
緩めにしていたドラグからラインがどんどん
出てゆく・・・「ウホッ、とうとうレンコの
奴が食いついたな」と、ニンマリしましたが
レンコにしてはかなり重いな。
|
真下に引きこむ緩慢だけど力強いアタリは、
もしかして…これはもしかして「アレ」かなと
思った通り、お目当てのピンクのレンコ
ではなく久方ぶりの特大カサゴでありました。
外道といえば外道ですが 何が釣れるか
ようわからん「釣り」を日々実践している
はやぶさ丸にとって素直にウレシイ・・
|
|

|
←その次に食らいついたのがこれでした。
左右に走る非常に野性的な食い付きだったので
これこそはレンコ鯛!!と期待しましたが
レンコにしては重過ぎ、緩慢すぎ。
あげてみると旨そうなアコウでありました
|

|
せっかく、レンコポイントを独り占めできた
のに、肝心のレンコ鯛には見向きもされずで
せっせせっせとエビを撒き続ける釣りで
ありました。
|
|
アコウ(薄造りでいただきました。)
|
|
カサゴ(煮つけにしました)
メバル(塩焼きでいただきました。)
ふふふ・・久しぶりに「釣り」になりました。
|
|